「おくすり手帳」とは?

「おくすり手帳(健康手帳)」とは、自分が飲んでいるおくすりの名前、量、飲み方、使用法、注意事項管理の仕方などを記録しておく手帳です。
薬局では、この手帳に書かれた内容により「おくすりの飲み合わせに問題はないか」「同じおくすりが重複して処方されていないか」などを確認することができます。いろいろな医療機関にかかった場合でも、適切な処方を受けられるのでとても便利です。
また、「おくすり手帳」は、病院・薬局に行く時だけではなく、ふだんも持ち歩くようにしましょう。地震などの災害が起きたときや緊急を要するときには必要なおくすりが正確にわかり、ふだんどおりにおくすりを飲むための手助けとなります。とくに高齢者の場合は、「おくすり手帳」を見てご家族の方もいっしょにおくすりの管理ができます

「おくすり手帳」の有効活用 

ほとんどのおくすりはカタカナ名で、読みにくかったり、覚えにくかったりするものが多く、また販売されている会社によって成分は同じだが薬の名前が違うものもあります。
かかりつけの医療機関以外に受診されるとき、現在のんでいるおくすりがある場合それを正確に伝えるのはなかなか大変です。
お持ちいただけるだけでその日処方される薬の名前・量・飲み方・使用法・注意事項・管理の仕方などを記録し、おくすりの飲みあわせ・重複して飲んでいるものがないかを確認することができるのがおくすり手帳なのです。
高齢者の方に配布される‘健康手帳’も‘おくすり手帳’として記録することができます。

「おくすり手帳」の利用法

複数の医療機関にかかっている場合でも、おくすり手帳は一冊にまとめることができます。継続的な記録をつくることによっていつの頃から・どんな季節に・何のくすりを・どのくらいの期間のんでいるのかわかりやすくなります。
普段からおくすり手帳を持ち歩くようにしていると、出先で急病の時や、地震等の災害時にも自分の飲んでいる薬を正確に伝えることができます。
おくすり手帳には、自分で書き込みをしてもかまいません。
おくすりのことについてだけでなく、気になることや症状・聞きたいことをメモしておくと副作用等の早期発見につながることもあり、医師または薬剤師に見せることで安心しておくすりを使うことができます。